七拍子の子守歌が日野町で伝承されていました。

おうみのふるさと物語

2016年01月17日 22:10

滋賀件各地のわらべうたなどの民謡資料を七百曲集め、音源は楽譜化途中(現在二百曲)です。
日野町文化協会が平成15年に発行した「近江日野地方のわらべ唄集」のあとがきで、
「・・・これらの唄を音符にして頂ける方があればありがたいです。」とありました。
私達は、日野町のわらべうたを11曲採譜しました。
特に驚いたのは、7拍子の子守歌です。7拍子(3+4)自体が珍しく、おばあさんが自然に歌っていました。内容は物語です。



また、現地である日野町大窪を訪問して写真を撮影し、実際に歌ってYouTubeへ投稿しました。

歴史ある場所で、風景を楽しみました。


関連記事